■説明会/選考・面接時のi-NETの印象
説明会の時に社員の方が気さくに話しかけてくださったので、明るい雰囲気の会社という印象を受けました。
当時は緊張していましたが、そのおかげでとても気が楽になったことを覚えてます。
■どんな観点で志望企業を選びましたか?
社内の雰囲気が良さそうなところです。
また、自分自身が学習することや成長することができる会社を探していました。
立地面については、実家からの通いやすさという観点もありました。
■私がこの業界に決めた理由は?
高校から学んできたことを最大限活かせる仕事に就きたかったからです。
学ぶことも多く、大変だとわかっていますが頑張ってみたいと思ったのも理由の一つです。
■私がi-NETを選んだ理由
社員の成長に重きを置いている印象を受けたからです。
自分が社会に出るための第一歩をここで踏み出したいと思いました。
■就職活動前後で仕事観などに意識の変化はありましたか?
業務システム関係の会社では規模に関わらず行う仕事量や質は変わらない印象を受けたので、会社の規模は些細なことだと感じました。
また、自分の能力が重要視される仕事という認識になったので、より一層頑張らなければならないと感じました。
■社会人になってまず一番にやってみたいこと(社会人ならではのことを)
貯金です。手元にお金があったらすぐに使ってしまう性格なので、このまま社会人として生活できるか不安だからです。
これから先何があるかわからないので強く意識していきたいです。
■就職活動での失敗談
自己分析が足りなかったため、面接の質問に対してはっきりとした受け答えができなかったことでです。
戸惑って余計なことを答えてしまったことを覚えています。
■普段の習慣・行動などで就職活動中に役立ったことはありましたか?
車の運転に慣れていたことです。選考場所や時間が会社によって違いましたが、問題なく参加することができて、とても役に立ちました。
また、自転車もあったので、移動手段は多ければ多いほどいいと思いました。
■学生の皆さんへの就職アドバイス
選択肢は多めにもっておいて、自分に合った会社を選ぶことが大切です。
早めの行動は、選択肢を広げることができ、相手側からの印象もよくなるはずです。自分の長所を理解して、長所を最大限活かせる会社を探してください。
友達や家族からアドバイスをもらうことで、自分では見えない長所を知ることができるので積極的に聞いてみてください。